スポンサード リンク
本日の京都散策は、京都の台所とも言われる、錦市場です。別に目的があるわけでもないので、ゆっくり歩いて見ます。四条とおりから、寺町通りに入り、錦を目指します。寺町というくらいなので、寺が多いのかと思いきや、このあたりは、全国のいたるところにあるアーケード商店街と違いは感じません。しかし、京都ですね、人では多いように感じます。
間もなく、錦への入り口に到着です。名前が売れたとおりですが、ずいぶんと狭い通りに、ちょっと驚きです。しかし、通りに入るとその活気は感じます。
京都散策のねらいとしては、あたりの感じ、期待が膨らみます。
まず、目に付いたお店は、八百屋さん、「四寅」御幸町の角です。いわゆる京野菜や旬の野菜ですね。さすがに、やや、いい値段という感じがしますが、みずみずしさはさすがです。
次に目に入ったのは、川魚屋さんの「のとよ」さん、うなぎが前面のお店です。うなぎといえば、中国産のものに発がん物質のニュースもあり、やっぱり国産が安心ですね。
ゆばといえば、京都散策以外ではありえないお店が、つらなったり、ゆばは京都では日常的なものなのでしょう。
魚屋、すし屋がめに入ってきます。明石のたこや鯛は目につきます。すしはやはり、さばですね。
魚屋というと一般には、海の魚ですが、京都は案外川魚も多いんですね。漬物屋さんもめにつきますが、漬物専門の店というのも、京都ならではでしょうか。考えてみても、こんなに多種の漬物は、普通には目に出来ませんからね。
錦市場は、まだつづいていますが、次の目的へ、堺町から右折です。
7~8分というところで、あの有名な、イノダコーヒ本店です。入り口も趣あります。
中に入ると、意外と広いスペースに、ちょっとびっくり、静かです。2階の席にしました。
1940年創業の老舗コーヒー専門店です。自家焙煎コーヒーを楽しむことができます。コーヒーにあらかじめミルクと砂糖を入れて出してくれるのは、開業当時からの独自のスタイルだそうです。お店の外観は町家風で、中は洋風、テラス席で噴水を前にしてのコーヒータイムもおすすめです。
京都散策の締めとしては、最高の設定でした。帰りに、お土産のコーヒーを買って帰ります。おすすめは「アラビアの真珠」です。